Is permitted to/allowed to...(英文契約書用語の弁護士による解説)

 

 英文契約書を作成,チェック(レビュー/審査),翻訳(英訳/和訳),修正する際によく登場する英文契約書用語に,Is permitted to/allowed to...があります。

 

 これは,英文契約書で使用される場合,通常,許可を意味し,和訳としては「…することが許される」という意味で使用されます。

 

 同様の許可を表す表現として,英文契約書ではmayもよく使用されています。

 

 ただ,mayは多義的な用語ですので,mayを使用するとどのような意味で使用しているのかが直ちに判明せず,あいまいになる可能性があるので使用を避けるべきという人もいます。

 

 その場合に,代わりに使用を推薦されるのが,このis permitted to/allowed to...という表現です。

 

 否定形でも使用されます。May notで,許可しないという意味も表せますが,上述したように,mayが多義的な用語のため,英文契約書作成時には,mayではなく,is not permitted to/allowed to...として,許可しないという意味を表すことがあります。

 

 なお,英文契約書を作成,チェック(レビュー),翻訳(英訳/和訳),修正する際に,shall be permitted to/allowed to...として,shallを用いた表現もあります。

 

 権利があるという表現でも,is entitled to...ではなく,shall be eititled to...となっているのを英文契約書で見かけることがあると思います。

 

 これらの場合のshallの意味は,一般的なshallの意味である義務ではなく,「…とするものとする」という意味で使われていると理解して良いかと思います。

 

 ただ,この場合のshallにあまり実質的な意味はないですし,shallを外しても問題ないですので,shallは英文契約書においては義務を規定する際にのみ使用し,それ以外の場合は,shallをしないほうが良いといういう人もいます。

 

 意味は通じますし,ほぼ誤解もないと思うので,shall be permitted to/allowed to...という表現を見た場合に,逐一修正をする必要があるかというと,そこまでの必要があるとは思いません。l

 

 ただ,英文契約書を作成する方は,前述した点を意識して,より明確で,「正しい」英文契約書表現を目指したほうが良いかもしれません。

 

 因みに,shall not...という表現は,禁止ですので,通常,「…してはならない」という意味になります。

 

 このshall not...の言い換え表現は,is prohibited from...などとなります。

 

 これに対して,is not permitted to/allowed to...は,許可しないということですので,「...することが許されない」という意味になりますので,ニュアンスが異なります。

 

 Is not permitted to/allowed to...と表現した場合,権利として本来その行為をできそうであるが,当事者が許可をしないという場面で使用されます。

 

 Shall not...は,本来その行為をできそうかどうかは問題ではなく,とにかくその行為をするなという禁止を表します。

 

 混同して使用したとしても,いずれにせよその行為をしてはいけないことに違いはないので,実質的に大きな問題を生じるわけではないですが,一応厳密には意味に違いがあります。

 

 明確に当該行為を禁止したいのであれば,shall not...のほうを使用したほうが無難かもしれません。

 

 もっとも,英文契約書で最も大切なのは,当事者が合意した内容をもれなく正確に(誤解されたり多義的に解釈されたりすることなく)書き記すことですので,実質的にこれが達成できるのであれば,あまり細かい話に立ち入らずに作成するという姿勢も大切かとは思います。

 

お問合せ・ご相談はこちら

 お問合せフォーム・電話・メールでお問合せ頂けます。

 お問合せフォーム・メールでのお問合せがスムーズです。

 

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6453-6337

担当:菊地正登(キクチマサト)

受付時間:9:00~18:00
定休日:土日祝日

※契約書を添付して頂ければ見積回答致します。
受付時間:24時間

 英文契約書の作成・翻訳・リーガルチェック(全国対応),実績多数の弁護士菊地正登です。弁護士21年目(国際法務歴14年),約3年間の英国留学・ロンドンの法律事務所での勤務経験があります。英文契約・国際取引の専門家として高品質で迅速対応しています。お気軽にお問合せ下さい。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-6453-6337

<受付時間>
9:00~18:00
※土日祝日は除く

弁 護 士 情 報

弁護士  菊  地  正  登
片山法律会計事務所

東京都港区芝5-26-20
建築会館4F
tel: 03-6453-6337
email: kikuchi@mkikuchi-law.com

片山法律会計事務所

住所

〒108-0014
東京都港区芝5-26-20
建築会館4F

アクセス

都営三田線・浅草線三田駅またはJR田町駅から徒歩約3分です

受付時間

9:00~18:00

定休日

土日祝日

 弁護士インタビュー動画

書  籍

士業・翻訳業者・保険会社・金融機関の方へ

各士業の先生方,翻訳業者,保険会社,金融機関のお客様の英文契約書に関する案件についてお手伝いさせて頂いております。

ご紹介頂いたお客様の初回相談料は無料ですので,お気軽にお問合せ下さい。

ご相談方法

メール・電話・Web会議・対面の打ち合わせによる対応を行っております。

サイト内検索 - 英文契約書用語の検索ができます -