「弁護士による英文契約書の作成・リーガルチェック・翻訳」,英文契約書のリスクを診断するチェックリストです。
※本チェックリストは,あくまで一般的なレベルで,リスクがある条項がどの程度含まれているのかという観点からリスクの高低を参考までに測っているにすぎません。
したがって,あくまで,英文契約書を読む際にどのような点に気をつけなければならないのかという観点から参考にするにとどめてください。
実際に本チェックリストにしたがって,契約実行の是非などを判断されることのないようご注意願います。
Distributorship/Distribution Agreement(販売店契約)は,ご依頼頂く英文契約書類型の中でもっとも多い契約書の1つです。
この販売店契約のリスクについてチェックリストを下記に記載します。まずは,日本の企業が海外から商品を輸入して国内で販売する場面(日本企業が販売店側)を想定し,リスクチェックをします。
答えが「はい」となりチェックされる項目が多いほどリスクが高いと考えて良いと思います。
参考になれば幸いです。もちろん,リスクがある条項の数だけで契約書の安全性が図れるわけではありません。実際にはリスクの程度の問題もありますし,現実的に問題となるのという現実性も考慮に入れなければなりません。
また,交渉ではバーゲニングポジションにより譲歩すべきところもありますし,反対に,譲れないという条項も存在します。
したがって,実際の契約ではこのような観点から多角的にリスクチェックを行う必要がありますから,本リスク診断はあくまで一般的にリスクがあるとされている条項を洗い出すという意味での参考程度に留められるようお願い致します。
※決して本チェックリストを利用して契約実行の判断などをしないようにお願いします。そのような意図で作成したものではなく,仮にそのような利用をされて問題が発生しても当方は何ら責任を負うものではないことをご了承下さい。
Distributorship/Distribution Agreement(販売店契約)のリスク・安全性についてのチェックリストを下記に記載します。日本の企業が海外へ商品を輸出して現地で販売する場面(日本企業がベンダー側)を想定し,リスクチェックをします。
答えが「はい」となりチェックされる項目が多いほどリスクが高いと考えて良いと思います。
参考になれば幸いです。もちろん,他にも検討事項はたくさんありますし,リスクがある条項の数だけで契約書の安全性が図れるわけではありません。
実際にはリスクの程度の問題もありますし,現実的に問題となるのという現実性も考慮に入れなければなりません。
また,交渉ではバーゲニングポジションにより譲歩すべきところもありますし,反対に,譲れないという条項も存在します。
したがって,実際の契約ではこのような観点から多角的にリスクチェックを行う必要がありますから,本リスク診断はあくまで一般的にリスクがあるとされている条項を洗い出すという意味での参考程度に留められるようお願い致します。
※決して本チェックリストを利用して契約実行の判断などをしないようにお願いします。そのような意図で作成したものではなく,仮にそのような利用をされて問題が発生しても当方は何ら責任を負うものではないことをご了承下さい。
Agency Agreement(販売店契約)は,ご依頼頂く英文契約書類型の中でもっとも多い契約書の1つです。
この代理店契約のリスクについてチェックリストを下記に記載します。まずは,日本の企業が海外から代理店として指名を受ける場面(日本企業が代理店側)を想定し,リスクチェックをします。
答えが「はい」となりチェックされる項目が多いほどリスクが高いと考えて良いと思います。
参考になれば幸いです。もちろん,リスクがある条項の数だけで契約書の安全性が図れるわけではありません。実際にはリスクの程度の問題もありますし,現実的に問題となるのという現実性も考慮に入れなければなりません。
また,交渉ではバーゲニングポジションにより譲歩すべきところもありますし,反対に,譲れないという条項も存在します。
したがって,実際の契約ではこのような観点から多角的にリスクチェックを行う必要がありますから,本リスク診断はあくまで一般的にリスクがあるとされている条項を洗い出すという意味での参考程度に留められるようお願い致します。
※決して本チェックリストを利用して契約実行の判断などをしないようにお願いします。そのような意図で作成したものではなく,仮にそのような利用をされて問題が発生しても当方は何ら責任を負うものではないことをご了承下さい。
英文契約書の作成,チェックなどのサービスに関するお問合せ,見積依頼はこちらからお気軽にどうぞ。
メール・電話・Web会議で対応可能です。正式にご依頼頂くまでは料金は一切かかりません。
原則として,当日,遅くとも1営業日以内(24時間以内)に折り返しご連絡させて頂いております。
お問合せフォーム・電話・メールでお問合せ頂けます。
お問合せフォーム・メールでのお問合せがスムーズです。
担当:菊地正登(キクチマサト)
受付時間:9:00~18:00
定休日:土日祝日
※契約書を添付して頂ければ見積回答致します。
受付時間:24時間
英文契約書の作成・翻訳・リーガルチェック(全国対応),実績多数の弁護士菊地正登です。弁護士22年目(国際法務歴15年),約3年間の英国留学・ロンドンの法律事務所での勤務経験があります。英文契約・国際取引の専門家として高品質で迅速対応しています。お気軽にお問合せ下さい。
弁護士・事務所情報
取扱い国際企業法務
料金・顧問契約・顧問料
サービスの特徴・顧客の声
英文契約書の有益情報
資料請求・メルマガ購読
〒108-0014
東京都港区芝5-26-20
建築会館4F
都営三田線・浅草線三田駅またはJR田町駅から徒歩約3分です
9:00~18:00
土日祝日
各士業の先生方,翻訳業者,保険会社,金融機関のお客様の英文契約書に関する案件についてお手伝いさせて頂いております。
ご紹介頂いたお客様の初回相談料は無料ですので,お気軽にお問合せ下さい。
メール・電話・Web会議・対面の打ち合わせによる対応を行っております。