At one's own account(英文契約書用語の弁護士による解説)

 

 英文契約書を作成,チェック(レビュー/審査),翻訳(英訳/和訳),修正する際によく登場する英文契約書用語に,At one's own accountがあります。

 

 これは,英文契約書で使用される場合,通常,「…の費用負担で」という意味で使用されます。

 

 英文契約書で使用される類義語には,at one's own expenseがあります。

 

 こちらも,「…の費用負担で」といういみになります。

 

 これらは,あくまで,契約書に記載された何らかの義務を履行する場合などに生じる費用をいずれの当事者が負担するのかを表した,費用の問題です。

 

 費用の問題や,契約書の義務を履行する際に何らかのトラブルになどがあった場合に,それらの責任もどちらの当事者が負うのかという内容も含ませたい場合は,「責任」という用語を使うことがあります。

 

 その場合は,at one's responsibilityなどと表現したり,is the responsibility of...などと表現したります。

 

 また,at one's own riskという表現をしても,同じような意味となります。

 

 これらの,費用負担や責任の所在について規定する契約書用語は,非常に重要です。

 

 当然ですが,金銭的な負担がどちらの当事者にあるのか,何か問題が生じた場合の責任をどちらの当事者が負うのかということは,非常に重要なテーマです。

 

 英文契約書でこれらを規定する際に使えるのが,at one's own accountをはじめとした前記のような用語になります。

 

 英文契約書は,特に,こうした責任の分配に気を使って作成,チェック(レビュー/審査),修正されることが多いです。

 

 日本語の契約書ですと,損賠賠償責任というタイトルで条項があり,内容は,「当事者が自己の責めに帰すべき事由により相手方に損害を与えたときは,相手方は,その損害につき当該当事者に対して賠償請求することができる。」などと規定しています。

 

 これに似て非なるものが,英文契約書におけるIndeminity/Indemnification(補償)条項です。

 

 これは,当事者の損害を賠償するという考えというよりは,責任の配分を予め定めているという性格のものです。

 

 そのため,この種のIndeminity/Indemnification(補償)条項では,「一定の事由が生じた場合,誰が誰を補償し,自己の責任で対応し,一切相手方に損害を生じさせないようにする。」という趣旨の内容が記載されています。

 

 要するに,一定の場面では,誰が責任を取るのかという責任の分配の問題を規定するのです。

 

 海外取引・国際取引では,特にトラブルを生じやすいので,費用は責任の分配は予め明確に英文契約書に規定しておくことが望ましいです。

 

 自社が取引先との間で想定しているビジネスにおいて,ビジネスが実際に開始された場合,どういう費用が生じる可能性があり,どういう責任を生じる場合があるのかを事前に想定して,その分配について定めておくことが大切になります。

 

お問合せ・ご相談はこちら

 お問合せフォーム・電話・メールでお問合せ頂けます。

 お問合せフォーム・メールでのお問合せがスムーズです。

 

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6453-6337

担当:菊地正登(キクチマサト)

受付時間:9:00~18:00
定休日:土日祝日

※契約書を添付して頂ければ見積回答致します。
受付時間:24時間

 英文契約書の作成・翻訳・リーガルチェック(全国対応),実績多数の弁護士菊地正登です。弁護士22年目(国際法務歴15年),約3年間の英国留学・ロンドンの法律事務所での勤務経験があります。英文契約・国際取引の専門家として高品質で迅速対応しています。お気軽にお問合せ下さい。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-6453-6337

<受付時間>
9:00~18:00
※土日祝日は除く

弁 護 士 情 報

弁護士  菊  地  正  登
片山法律会計事務所

東京都港区芝5-26-20
建築会館4F
tel: 03-6453-6337
email: kikuchi@mkikuchi-law.com

片山法律会計事務所

住所

〒108-0014
東京都港区芝5-26-20
建築会館4F

アクセス

都営三田線・浅草線三田駅またはJR田町駅から徒歩約3分です

受付時間

9:00~18:00

定休日

土日祝日

 弁護士インタビュー動画

書  籍

士業・翻訳業者・保険会社・金融機関の方へ

各士業の先生方,翻訳業者,保険会社,金融機関のお客様の英文契約書に関する案件についてお手伝いさせて頂いております。

ご紹介頂いたお客様の初回相談料は無料ですので,お気軽にお問合せ下さい。

ご相談方法

メール・電話・Web会議・対面の打ち合わせによる対応を行っております。

サイト内検索 - 英文契約書用語の検索ができます -