Jeopardize(英文契約書用語の弁護士による解説)
英文契約書を作成,チェック(レビュー/審査),翻訳(英訳/和訳),修正をする際によく登場する英文契約書用語に,Jeopardizeがあります。
これは,英文契約書で使用される場合,通常,「…を危うくする」という意味で使用されます。
日本語に訳しても文脈で理解しないとわからないと思いますが,商標などの知的財産権について権利の存在や権利の帰属を争って危うくすることを禁止するという条項などで契約書では登場することがある用語です。
例えば,販売店契約(Distribution/Distributorship Agreement)やライセンス契約(License Agreement)などでは,サプライヤーやライセンサーが販売店やライセンシーに対し,商標権などの知的財産権の使用を許諾します。
その際に,販売店やライセンシーが,その知的財産権は実は無効であるとか,真にサプライヤーやライセンサーに帰属していないなどと主張してくることがあっては困ります。
そのため,契約書に,上記のような知的財産権の存在や帰属先について争ったり,現状と異なる主張をしたりすることを禁止する条項を入れることがあるのです。
こうした権利に対する対抗的な主張をすることをjeopardizeという用語を使って表すことがあります。
Jeopardizeというのは当然マイナスの意味の用語ですので,こうした行為が禁止されるという文脈で登場することが多いです。
禁止される側としては,具体的にどのような行為が禁止されているのか,うっかり契約違反をすることがないように,内容を吟味する必要があります。
※また左側メニュー下のサイト内検索に英文契約書用語を入れて頂くと解説記事を検索できます。
英文契約書の作成・チェック・翻訳・修正サービスについてはお気軽にお問合せ下さい。