Unilaterally(英文契約書用語の弁護士による解説)
英文契約書を作成,チェック(レビュー/審査),翻訳(英訳/和訳),修正する際によく登場する英文契約書用語に,Unilaterallyがあります。
これは,英文契約書で使用される場合,通常,「一方的に」という意味で使用されます。
英文契約書では,中途解約や業務の中止など,当事者の一方が自社の都合で一方的に行う行為について規定するときによく登場します。
例えば,Each party may unilaterally terminate this Agreement...(各当事者は本契約を一方的に解約することができる…)などと使われます。
一方的に契約やサービスを終了させることができると定める場合は,その条件をよく確認する必要があります。
何の条件もなく一方的に解約やサービスの中止ができると定められている場合は,それを宣告される側の当事者にとって不利益が大きいです。
また,一方的に解約などができる代わりに,違約金のようなものを払わなければならないと契約書に定められていることもあります。
このような内容の場合は,解約する側の当事者にとって不利益が大きすぎる場合があります。
このように,unilaterally(一方的)に解約やサービスを中止できるというのは,権利として強いため,それを行使される側や,行使する側に大きな不利益を生じることが多いので,慎重に内容を検討しなければなりません。
逆に,mutually(相互に)という用語が契約書で使用されている場合,お互いの合意などにより解除ができるなどとされていることが多いです。
この場合は,互いに合意してはじめて契約を終了させられる,つまり,契約の終了を望まないのであれば契約の終了について合意しなければよいということになるので,危険性は低いと言えます。
※また左側メニュー下のサイト内検索に英文契約書用語を入れて頂くと解説記事を検索できます。
英文契約書の作成・チェック・翻訳・修正サービスについてはお気軽にお問合せ下さい。