英文契約書の相談・質問集23 英文契約書はネイティブスピーカーに見てもらえば大丈夫ですか。
英文契約書を作成,チェック,翻訳(英訳/和訳)する際によくある基礎的な質問に「英文契約書はネイティブスピーカーに見てもらえば大丈夫ですか。」というものがあります。
英語のネイティブスピーカーの方であれば,英語はできますので,英文契約書を作成したり,読んだりすることは可能だと思います。
問題は,英文契約書特有の概念や用語,英米法の観念をどこまで理解されているかだと思います。
企業の法務部にいるような方で,英文契約書特有の概念や用語を理解できている方であれば,英文契約書の作成・チェックを依頼しても問題ないかと思います。
反対に,英語のネイティブスピーカーではあるけれども,特に法務や契約関係に明るいというわけではないという場合には,注意が必要だと思います。
英語が理解できる,英文契約書の文章を書けるということと,法的な権利義務や効果を誤解なく表現したり,読解したりすることができるということは別の話だということは注意が必要だと思います。
そのため,社内にネイティブスピーカーがいるという場合でも,英文契約書や英米法の概念,用語に精通している翻訳業者などに外注するほうが問題は少ない場合があります。
もっとも,英文契約書を和訳する場合,あくまで日本語に置き換えるという作業になるため,結局は大意を理解するということになります。
そのため,社内でひとまずは英文契約書の概要を理解した上で,協議し,修正すべき点などについて社内のコンセンサスを得てから,修正やレビュー業務を外注するということであれば,最初にネイティブスピーカーの方に英文契約書の内容を概説してもらうということには意味があると思います。
要は,趣旨や目的に応じてネイティブスピーカーの方を活用するということが重要となります。
→next【英文契約書の相談・質問集24】 海外進出のうち直接進出とは何ですか。
英文契約書に関するサービス内容のお問合せ,見積依頼は下記からお気軽にどうぞ。
正式にご依頼頂くまで料金はかかりません。
原則として,当日,遅くとも1営業日以内(24時間以内)に折り返しご連絡させて頂いております。