英文契約書の相談・質問集135 契約書内に矛盾する条項がある場合はどうすれば良いですか。

 

 英文契約書の作成,チェック(レビュー/審査),翻訳(英訳/和訳),修正の依頼を受ける際によく受ける相談・質問に,「契約書内に矛盾する条項がある場合はどうすれば良いですか。」というものがあります。

 

 まれに,相手方が提出してきた契約書ドラフト内に内容が矛盾する条項があることがあります。このような場合,どのように対応するのが良いのでしょうか。

 

 内容にもよりますが,損害賠償責任の条項,免責条項,責任制限条項や保証内容の条項などに矛盾がある場合,自社にどの条項がどのような内容で適用されるかによって自社が受ける利益・不利益が大きく異なってくることがあります。

 

 最もわかりやすいのは,矛盾を指摘して,自社が有利になる方の内容を採用するように交渉するということになるでしょう。

 

 ただ,この方法は,相手が矛盾に気がついていないような場合,藪蛇になり,相手がこちらからの指摘によってはじめて矛盾に気づき,逆に相手側に有利な内容にするように要求されてしまう危険もあります。

 

 相手の方が,バーゲニングパワー(交渉上の力)が強いということになれば,矛盾を指摘したことによって,却って,明確に自社に不利な内容を締結させられてしまったということもありえます。

 

 指摘していなければ,少なくともあやふやな状態でしたので,後にその条項の解釈が実際に問題になったときに,自社に有利な解釈が採用される可能性があったのに,矛盾を指摘したがために,その可能性がなくなってしまったというパターンです。

 

 つまり,「言わなきゃよかった」という状態といえるでしょう。

 

 相手方に言わずに自社で修正をするというのも選択肢の一つでしょう。もっとも,この場合も,修正したことが相手方にわかることが通常でしょうから,同じく藪蛇になり,結局,相手方に有利な内容にするよう要求されることが考えられます。

 

 では,放置するとどうなるでしょう。同じ契約書内に矛盾している条項が存在しているので,どちらの内容が適用されるのかが,そのままではわからず,最終的に解釈論になります。

 

 具体的にその条項の適用が問題になる紛争が起こり,紛争発生時に,相手方も矛盾に気づき,当事者がそれぞれ自社に有利な方の解釈を主張した場合,交渉は平行線をたどることになってしまいます。

 

 そうなると,最終的には,裁判所や仲裁にて,裁判官や仲裁人がどういう解釈が正しいかを判断することになるでしょうが,これらの手続きを取るには,費用対効果や時間などの問題でハードルがあります。

 

 そこで,仮に,裁判や仲裁となった場合に,裁判官や仲裁人がどのように解釈するかを弁護士などが予測して,その方向で話し合いをし,裁判や仲裁をせずに和解するというのが現実的ということになるでしょう。

 

 その際には,準拠法と裁判管轄や仲裁地がどこの国になっているのかも重要です。なぜならば,その国の法律に照らしてその国の裁判所や仲裁機関がどのように解釈するであろうかという予測が大切になるからです。

 

 ちなみに,英米法の解釈の仕方の一つに,「起草者の不利益に解釈する」というものがあります。

 

 上記の例でこちらの解釈原則に従うとすると,矛盾している条項をドラフトしたのは相手方ということになりますので,相手方の不利益に解釈するということになります。

 

 また,責任を制限するような条項だとすると,「その条項によって利益を受ける当事者の不利益に解釈する」というような解釈の仕方もあります。

 

 このような解釈の仕方に則って,どちらの解釈がより正しいかを議論し,正しそうな方を採用した上で,あとは交渉により譲歩等をしていくというのが一般的かもしれません。

 

 このように,①相手方に契約書の修正を依頼する,②自社で修正する,③放置する,のどの方針をとっても問題はありますので,元も子もないことをいうようですが,矛盾した内容は極力避けるのがそもそもの大原則になります。

 

 それでもミスは起こりえますので,その場合には,綺麗事をいうようですが,やはり最も妥当なのは,お互いに信頼があるという前提で,矛盾がある場合は素直に指摘し,改めて条件を交渉し,最終的に矛盾を取り除いてお互いが納得できる内容で契約を締結することかと思います。

 

→next【英文契約書の相談・質問集136】 英文契約書に全部大文字の条項があるのはなぜですか。

 

IMG_6603 resized 2.jpg

 

 英文契約書に関するサービス内容のお問合せ,見積依頼は下記からお気軽にどうぞ。

 

 正式にご依頼頂くまで料金はかかりません。

 

 原則として,当日,遅くとも1営業日以内(24時間以内)に折り返しご連絡させて頂いております。

 

 

お問合せ・ご相談はこちら

 お問合せフォーム・電話・メールでお問合せ頂けます。

 お問合せフォーム・メールでのお問合せがスムーズです。

 

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6453-6337

担当:菊地正登(キクチマサト)

受付時間:9:00~18:00
定休日:土日祝日

※契約書を添付して頂ければ見積回答致します。
受付時間:24時間

 英文契約書の作成・翻訳・リーガルチェック(全国対応),実績多数の弁護士菊地正登です。弁護士21年目(国際法務歴14年),約3年間の英国留学・ロンドンの法律事務所での勤務経験があります。英文契約・国際取引の専門家として高品質で迅速対応しています。お気軽にお問合せ下さい。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-6453-6337

<受付時間>
9:00~18:00
※土日祝日は除く

弁 護 士 情 報

弁護士  菊  地  正  登
片山法律会計事務所

東京都港区芝5-26-20
建築会館4F
tel: 03-6453-6337
email: kikuchi@mkikuchi-law.com

片山法律会計事務所

住所

〒108-0014
東京都港区芝5-26-20
建築会館4F

アクセス

都営三田線・浅草線三田駅またはJR田町駅から徒歩約3分です

受付時間

9:00~18:00

定休日

土日祝日

 弁護士インタビュー動画

書  籍

士業・翻訳業者・保険会社・金融機関の方へ

各士業の先生方,翻訳業者,保険会社,金融機関のお客様の英文契約書に関する案件についてお手伝いさせて頂いております。

ご紹介頂いたお客様の初回相談料は無料ですので,お気軽にお問合せ下さい。

ご相談方法

メール・電話・Web会議・対面の打ち合わせによる対応を行っております。

サイト内検索 - 英文契約書用語の検索ができます -