英文契約書の相談・質問集208 独占的販売店契約の対象商品はどのように決めたら良いですか。

 

 英文契約書の作成,チェック(レビュー/審査),翻訳(英訳/和訳),修正の依頼を受ける際によく受ける相談・質問に,「独占的販売店契約の対象商品はどのように決めたら良いですか。」というものがあります。

 

 独占的販売店契約(Exclusive Distribution/Distributorship Agreement)の対象となる商品の範囲は,メーカーは狭くしたいでしょうし,販売店(Distributor)は広くしたいと考えるのが一般的でしょう。

 

 たまに,「メーカーが取り扱っている商品すべてが対象となる」とされている独占的販売店契約(Exclusive Distribution/Distributorship Agreement)を見ますが,これはメーカーには不利です。

 

 これまでの製品とはジャンルが異なる新製品ができたときなども,独占販売権の対象となってしまい,その販売店(Distributor)が販売チャネルを持っていないにもかかわらず,新商品について他の販売店(Distributor)を指名できないということになってしまうからです。

 

 そのため,メーカーとしては,「別紙に記載した商品に限る」とか「一定のブランド名が付された商品に限る」などとして,商品を絞って独占販売権を与えるべきでしょう。

 

 他方で,販売店(Distributor)としては,別紙に記載された商品以外に同じジャンルの新しい商品が登場したら,その独占販売権も取得したいと考えるでしょう。

 

 その場合,同一のブランド名が付されていれば,自動的に新商品も独占販売権の対象になるという条項を英文契約書に入れることが考えられます。

 

 ただ,このような方法ですと,最低購入数量(Minimum Purchase Quantity/Amount)が商品の個数や注文金額で決まっていると,新商品が加えられても,特にノルマは上がらず,メーカーにはあまりメリットがないということがありえます。

 

 

 そのため,First Refusal Rightを販売店(Distributor)に渡しておくにとどめるという方法もあります。

 

 どういうことかというと,新商品が発売されることになった場合,その何ヶ月か前にメーカーは販売店(Distributor)に,最低購入数量(Minimum Purchase Quantity/Amount)の増加などの条件を提示して,その商品の独占販売権を販売店(Distributor)が取得したいかを最初に聞くということです。

 

 そして,販売店(Distributor)がその条件を飲むならその新たな商品は独占販売権の対象に加えられるし,もし拒否するのであれば,その商品についての独占販売権は,メーカーは他社に渡すことができるということになります。

 

 メーカーは,新商品についての最低購入数量(Minimum Purchase Quantity/Amount)などの条件を定めることができますし,販売店(Distributor)としても,他社よりも前にオファーを受けることができるのでメリットがあります。

 

 もし,販売店(Distributor)が断った場合でも,メーカーは第三者に対して,販売店(Distributor)に提示したオファーより緩い条件での提示はできないなどと契約書に定めておけば,メーカーとしても無謀な条件を販売店(Distributor)に提示することはなくなり,こうした条項が機能することがあります。

 

 このように,独占販売権は,強い権利ですので,メーカーは最初からあまり広範囲にこれを販売店に渡してしまうと,あとで,後悔することがありますので,注意が必要です。

 

 ちなみに,メーカーが独占販売権の対象商品を一定のブランド商品に限定している場合に,ブランド名を変えさえすれば,類似商品を独占販売店以外の他社に卸しても問題はないと安易に考えるのは危険ですので注意しましょう。

 

 具体的にいうと,メーカーが販売店に独占販売権を渡しているのはAというブランド名の商品だったとして,これと競合する商品のブランド名をBとして,他社に卸して良いかという問題です。

 

 これは,Aブランドと実質的に競合品となる商品を販売店以外の他社に売らせることになります。

 

 そのため,販売店(Distributor)としては,面白くないですから,何らかのクレームを入れてくることが考えられます。

 

 こうしたクレームを防ぐためには,だまし討のようにこのようなことをすることは避け,事前に今後の販売戦略を伝えておき,別ブランドで他社に展開させる可能性があることを販売店(Distributor)に伝えておくなどの対策をしておくことをおすすめします。

 

 Aブランドがその販売地域でかなり知られている強いブランドなのであれば,それだけを扱うのだとしても,販売店(Distributor)にメリットがあるので,上記のような条件でも十分に飲む可能性があります。

 

 販売店契約も長期的な信頼関係を前提とするものですから,契約書上形式的には問題ないとしても,相手の信頼を損ねるような行為を事前に何の説明もなく行うと,紛争の火種になることがあります。

 

 「契約書上問題ない」とか「法的に問題ない」というだけで何でもしてよいということにはなりませんので,信頼関係の維持という点にも十分配慮をしましょう。

 

→next【英文契約書の相談・質問集209】外国企業に対する強制執行は難しいですか。

 

IMG_6603 resized 2.jpg

 

 英文契約書に関するサービス内容のお問合せ,見積依頼は下記からお気軽にどうぞ。

 

 正式にご依頼頂くまで料金はかかりません。

 

 原則として,当日,遅くとも1営業日以内(24時間以内)に折り返しご連絡させて頂いております。

 

 

お問合せ・ご相談はこちら

 お問合せフォーム・電話・メールでお問合せ頂けます。

 お問合せフォーム・メールでのお問合せがスムーズです。

 

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6453-6337

担当:菊地正登(キクチマサト)

受付時間:9:00~18:00
定休日:土日祝日

※契約書を添付して頂ければ見積回答致します。
受付時間:24時間

 英文契約書の作成・翻訳・リーガルチェック(全国対応),実績多数の弁護士菊地正登です。弁護士21年目(国際法務歴14年),約3年間の英国留学・ロンドンの法律事務所での勤務経験があります。英文契約・国際取引の専門家として高品質で迅速対応しています。お気軽にお問合せ下さい。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-6453-6337

<受付時間>
9:00~18:00
※土日祝日は除く

弁 護 士 情 報

弁護士  菊  地  正  登
片山法律会計事務所

東京都港区芝5-26-20
建築会館4F
tel: 03-6453-6337
email: kikuchi@mkikuchi-law.com

片山法律会計事務所

住所

〒108-0014
東京都港区芝5-26-20
建築会館4F

アクセス

都営三田線・浅草線三田駅またはJR田町駅から徒歩約3分です

受付時間

9:00~18:00

定休日

土日祝日

 弁護士インタビュー動画

書  籍

士業・翻訳業者・保険会社・金融機関の方へ

各士業の先生方,翻訳業者,保険会社,金融機関のお客様の英文契約書に関する案件についてお手伝いさせて頂いております。

ご紹介頂いたお客様の初回相談料は無料ですので,お気軽にお問合せ下さい。

ご相談方法

メール・電話・Web会議・対面の打ち合わせによる対応を行っております。

サイト内検索 - 英文契約書用語の検索ができます -